原神(げんしん)のシロネンのおすすめ凸数紹介です。凸ごとのおすすめ度やモチーフ武器と凸の優先度についても記載。
持ち武器と凸でどっちが優先なの?と迷っている方はぜひ参考してもらえると嬉しいです。
シロネンは2凸がおすすめ
シロネンのおすすめ凸数は、2凸です。シロネンは2凸すると、味方へのサポート能力が飛躍的に向上します。
また、1凸に関しては移動距離が上がる効果を持っているため、探索の性能もアップします。戦闘面に関しても味方の中断耐性を上げるため、戦闘が行いやすくなります。
凸効果とおすすめ度
凸数 | おすすめ度と凸効果の要約 |
---|---|
無凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 効果なし |
1凸 | 【おすすめ度】★★★☆☆ シロネンが消費する夜魂値と燃素が-30% 夜魂値の時間制限が13秒に変化 耐性ダウン効果の発動中、キャラの中断耐性が上昇 |
2凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 耐性ダウン効果発動中に変化した元素のタイプに応じて該当元素のキャラにバフを付与する ・炎元素:攻撃力+45% ・水元素:HP上限+45% ・氷元素:会心ダメージ+60% ・岩元素:与えるダメージ+60% |
3凸 | 【おすすめ度】★★★☆☆ スキルレベル+3% |
4凸 | 【おすすめ度】★★★☆☆ 元素スキルを発動後にチーム全員に加算バフを付与 ・通常、重撃、落下ダメージにシロネンの防御力65%分上乗せ ・6回発動もしくは、15秒で終了 ・付与されたキャラ事にカウントされる |
5凸 | 【おすすめ度】★★☆☆☆ 元素爆発レベル+3 |
6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 夜魂状態でダッシュ、ジャンプ、通常、落下攻撃をすると特殊状態に入る ・夜魂の時間制限なくなる ・夜魂、燃素、スタミナの消費がなくなる ・夜魂が上限に達してもリセットされなくなる ・通常と落下攻撃のダメージが防御力の300%アップする ・継続時間5秒、クールタイム15秒 |
シロネンの凸と持ち武器の優先度
![]() 岩峰を巡る歌 |
【基礎ステータス】攻撃力+542 【サブステータス】防御力+82.7% 通常や落下攻撃が命中すると防御力+10%(継続6秒、2層まで) 2層に到達もしくは、継続時間を更新したときにに装備しているキャラの防御力1,000につき以下の効果を得る ・通常、落下攻撃の会心率+1%(3.2%まで) ・通常、落下攻撃の会心ダメージ+8%(25.6%まで) ・パーティ全員の元素ダメージ+8%(25.6%まで) |
シロネンのモチーフ武器は強力ですが、2凸が最優先です。シロネンは「英雄」の聖遺物の効果で味方にダメージバフを配れるため武器の優先度は下がります。
しかし、2元素のダメバフを配ることはできないため、それが目的の場合は武器の優先度が上がります。使用用途に応じて優先度を考えましょう
凸と持ち武器の優先度表
優先度 |
---|
2凸 > ![]() |